INTERVIEW社員インタビュー

S・Sさん

変化を恐れず新しい領域に挑戦する。

S・Sさんプロデューサー

#デジタル事業部

Q1入社してからのキャリアは?

2019年に新卒で入社。名古屋本社の印刷事業部の営業を経て、2022年に新規事業として立ち上がったデジタル事業部の営業職として配属。東京オフィスの立ち上げも経験しました。今は名古屋に戻り、引き続きプロデューサーとしてデジタル事業の拡大に取り組んでいます。

当社を知ったのは、友達がサクラアルカスの説明会に行くので一緒に聞いてみよう、ぐらいの気軽な気持ちで参加したことがきっかけです。採用担当者の人たちの明るい雰囲気を見て、ここなら人間関係もよく働きやすいと感じ入社を決めました。

大学でメディアデザインを学んでいたこともあって、印刷業界の営業として多様な業界のクライアントと関わる中で社会を広く知ってみるのも面白いと思ったことも理由の1つです。

イメージ
イメージ

Q2サクラアルカスという
会社の魅力は?

上司はもちろん役員まで風通しがよく、何でも素直に話せるところです。広告業界はタテ社会だろうと想像していたのですが、若手である自分の話にもしっかりと耳を傾けて意見として取り入れてくれます。存在そのものが安心感を与えてくれる上司がいてくれるおかげで、失敗してもいいんだと思えるので精一杯挑戦できています。

また、当社は変化を恐れず変わろうとする姿勢が魅力的だと思います。今後も新たな事業を築いていく必要がある中で、変化を恐れていたら新しいものは何も生まれないと思うんです。サクラアルカスでは、役員も上司も自ら時代の変化や見通しを考え、新しいサービスやアイデアを次々と生み出し、提案も行動もする。それを見ていると常に会社が変化していることを実感します。

イメージ

Q3プロデューサーの
やりがいとは?

現在は名古屋でデジタル事業部のプロデューサーとして、お客様のヒアリングや見積書・提案書の作成、プレゼン、提案のクロージング、撮影現場の立会いなどを担当しています。とにかく信用を築くこと。「サクラアルカスなら何でも相談できて仕事がしやすい」と感じてもらえる関係を築くことを大切にしています。

お客様との信頼を築いて課題を聞き出すだけでなく、課題に対してどうすべきかを提案し、成果で次につながる仕事をする、それがプロデューサーの役割だと考えています。

自分の場合、業務領域が印刷からWeb、勤務地も名古屋から東京に異動し、まるで転職したような気分でした。Webについてはまったく知識がなかったので、最初は何が分からないかが分からない…という状況。上司に相談しながら1つずつ案件をクリアして、知識を深めていく、その繰り返し。新しいことばかりなので常に新鮮な気持ちで取り組めました。

必死で眼の前の仕事に取り組んでいく中で、東京に赴任して2年で東京オフィスの売上を5倍ほどに押し上げることができました。
お客様に喜んでいただけたときや自分の企画が通ったときもうれしいですが、具体的な数字で見えるとやりがいも大きいですね。

イメージ

Q4仕事の中で感じる
葛藤や成長は?

デジタル事業の領域は広く、可能性は無限大。その可能性にどこまで食込んでいけるのか、どこを攻めるのか、どこに特化するのかなどトライ&エラーを繰り返しながら、勝ち筋を分析して見極めていかなければいけないと感じています。

いろんなものが日々変化していく不確実な時代。何が売れるのか、どう数字を伸ばしていくのか、自分は本当に成長しているのか…悩むことはよくあります。でも成長のためにはもっと考え、もっと行動し、結果を出していきたいですね。

イメージ

Q5今後のビジョンや
挑戦したいことは?

現在27歳ですが、30歳を1つの節目と考えています。今は何かに絞ってしまうより、媒体や業界の枠にとらわれず幅広いことに挑戦したいと思っています。これまで培ったものをベースに何かに特化する方向にシフトしていくのか、これまで通りいろんなことに幅広くチャレンジを続けるのか、3年かけて見極めていきたいです。

将来は事業部長にも憧れます。40歳になる前に1つの事業部を任されるような立場になれたら面白いですね。それができる会社がサクラアルカスです。

Schedule1日のスケジュール

9:00

撮影スタート

ドローンによる眺望撮影に立会い

12:00

昼休み

プロモーションするマンション周辺の飲食店でランチ

14:00

プレゼン

クライアント先でマンション事業のキービジュアルを提案

16:00

プレゼンのブラッシュアップ

提案したプレゼンのブラッシュアップをプロジェクトメンバーと実施

17:00

業務

メールの確認や見積り作成、企画書の作成など

19:00

退社

仕事終わりには同僚と軽く飲みに行ったり、家に帰って Youtube を見たりしています

イメージ

Privateプライベートの紹介

飲み会

同僚や友人と飲みに行くのが好きです。気兼ねなく話せる時間がリラックスにつながります。

旅行

旅行も好きで、友人や妻と旅行に行きます。旅先でいろんなものを見たり食べたり、新しい発見もあります。

サウナ

1人でリフレッシュしたいときはサウナに行ってのんびり過ごします。